岡山で暮らす知恵

岡山の気候風土

14の気候区域


ユーラシア大陸の東アジアにある日本は、およそ東経120度から150度、北緯20度から45度の間にあります。距離にして東西3,000km、南北にも3,000kmの長さがあり、国土交通省によると、日本には6,852の島々があります。南北に長いと気候が異なり、動物や植物の生息が異なり、住環境も大きくことなります。

気候とは、毎日の天候、気温、降水量、日照、風の向きや強さなどを調べ、長期間に渡り計測し、その測定結果を分析した結果の特徴のことです。季節による変化といった多様な要素が、相互に関連しています。また、地理的な大きさでいえば、地球全体としても、あるいは個々の敷地単位でもその特徴を規定できます。

日本の気候は、14の気候区域にまとめることができます。これは日本の気候条件を概観する上で有効です。

100の気候ゾーン

広く多様な日本の気候を100の気候ゾーンとして分割し、財団法人住宅産業研修財団から発表されています。
100の気候ゾーンの分割については、次の手順で行われています。
手順1.気候は地形によって影響を受けるため、複数の気候条件マップを地形図上に重ね合わせる。
手順2.各ゾーンごとの気温や降水量の最大・最小値が近似している降接ゾーンの統合する。
手順3.数値に一貫性のないゾーンの再分割を行う。
手順4.さらに、これらの分析を行う。

住宅のエネルギー効率と、建築的手法との関係を明らかにするために、気候条件と建築設計についての分析が行われています。100の気候ゾーンの各ゾーンの中では、ゾーン内の気候の差異が小さく、気候条件は均一となります。このため、各ゾーンの中では、家造りの構造や工法に影響を与えることはありません。それぞれ異なる気候ゾーンを知ることは、気候に配慮した建築設計の基礎となります。また、100の気候ゾーンをさらに集約することで、14の地域気候区域にまとめています。気候区域は、日本の気候条件を概観する上で有効です。

暖房デグリーデーの定義

日平均気温が10℃以下になると暖房を行うとし、10℃以下の平年の初日と終日をとって暖房期間とする。暖房デグリーデーは、この期間の「基準温度14℃との差」を積算したもの。単位は℃

冷房デグリーデーの定義

日平均気温が24℃以上になると冷房を行うとし、24℃以上の平年の初日と終日をとって冷房期間とする。冷房デグリーデーは、この期間の「基準温度24℃との差」を積算したものである。単位は℃

岡山県の気候


岡山県は、主として中国山地と狭い瀬戸内海沿岸部と島嶼部から成っている。気候ゾーンは4つのゾーンが東西に帯状に分布する。沿岸部のゾーン68では、年間を通じて温暖であるが、夏期にはやや暑くなる。北部の県境域では、気温は夏期も冬期も厳しくなく、比較的降雪が多い。
植栽による日射遮蔽、蓄熱層、断熱材の増量、反射率の高い外壁断熱ガラス、熱取得防止用の遮光装置、ソーラー冷房が県全域で最適である。ベランダ・テラス、反射率の高い屋根材、サンルーム、バッファーゾーンも広範な地域で最適である。

瀬戸内型気候区域

平均気温約16度、年間平均降水量約1,000~1,600mmであり、比較的温暖少雨の地域である。 瀬戸内海を囲む山間地帯は、年間平均降水量約2,000~3,000mmの多雨地帯である。

岡山県の気候ゾーン

ZONE50・ZONE59・ZONE67・ZONE68

気候ゾーン50


気候データ

気候ゾーン50の気候特性

温度 夏期冬期共に平均的
降水量 冬期は平均的で夏期は少ない
降雪量 平均的
湿度 冬期は高く夏期は平均的
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 冬期は平均的で夏期は少ない
冷房デグリーデイ 平均的
暖房デグリーデイ 平均的

気候ゾーン50に適合する建築的手法

植栽による日射遮蔽
ベランダ・テラス
深い基礎
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
大きな屋根勾配
深い屋根の庇
サンルーム
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
バッファーゾーン
ソーラー冷房
熱交換換気
フルスペクトル照明

気候ゾーン50に含まれる地域

[岡山県]
美作市
英田郡西粟倉村
勝田郡奈義町
新見市
真庭郡新庄村
真庭市
津山市
苫田郡鏡野町

[広島県]
西伯郡南部町
西伯郡大山町
西伯郡伯耆町
倉吉市
鳥取市
東伯郡琴浦町
東伯郡三朝町
東伯郡湯梨浜町
日野郡江府町
日野郡日南町
八頭郡若桜町
八頭郡智頭町
八頭郡八頭町

[鳥取県]
岩美郡岩美町
鳥取市
倉吉市

[島根県]
雲南市
安来市
出雲市
松江市
仁多郡奥出雲町
大田市
飯石郡飯南町

[兵庫県]
佐用郡佐用町
宍粟市
神崎郡神河町
朝来市
美方郡香美町
美方郡新温泉町
豊岡市
養父市

[広島県]
庄原市

気候ゾーン59

気候データ

気候ゾーン59の気候特性

温度 夏期冬期共に平均的
降水量 夏期冬期共に少ない
降雪量 平均的
湿度 夏期冬期共に平均的
日照時間 夏期冬期共江平均的
強風日 冬期は平均的で夏期は少ない
冷房デグリーディ 平均的
暖房デグリーデイ 平均的

気候ゾーン59に適合する建築的手法

植栽による日射遮蔽
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
反射率の高い屋根材
高い気密性
サンルーム
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
バッファーゾーン
ソーラー暖房
ソーラー冷房
熱交換換気
蓄熱装置

気候ゾーン59に含まれる地域

[岡山県]
井原市
岡山市
加賀郡吉備中央町
笠岡市
久米郡久米南町
久米郡美咲
久米郡美咲町
高梁市
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
小田郡矢掛町
新見市
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
総社市
津山市
苫田郡鏡野町
備前市
美作市
和気郡和気町

[広島県]
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡府中町
安芸高田市
呉市
広島市
三原市
三次市
庄原市
神石郡神石高原町
世羅郡世羅町
竹原市
東広島市
尾道市
府中市
福山市

[兵庫県]
たつの市
佐用郡佐用町
宍粟市
神崎郡市川町
神崎郡神河町
神崎郡福崎町
赤穂郡上郡町
赤穂市
相生市
多可郡多可町
朝来市
姫路市

[鳥取県]
日野郡日南町

気候ゾーン67


気候データ

気候ゾーン67の気候特性

温度 冬期は平均的で夏期は高い
降水量 夏期冬期共に少ない
降雪量 少ない
湿度 冬期は平均的で夏期は低い
日照時間 夏期冬期共江平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーデイ 平均的
暖房デグリーディ 少ない

気候ゾーン67に適合する建築的手法

植栽による日射遮蔽
ベランダ・テラス
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
反射率の高い屋根材
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
ソーラー冷房

気候ゾーン67に含まれる地域

[岡山県]
岡山市
井原市
笠岡市
小田郡矢掛町
瀬戸内市
赤磐市
浅口郡里庄町
浅口市
倉敷市
総社市
都窪郡早島町
備前市
和気郡和気町

[広島県]
三原市
尾道市
府中市
福山市

気候ゾーン68


気候ゾーン68の気候特性

温度 冬期は平均的で夏期は高い
降水量 夏期冬期共に少ない
降雪量 少ない
湿度 冬期は平均的で夏期は低い
日照時間 夏期冬期共に平均的
強風日 夏期冬期共に少ない
冷房デグリーディ 平均的
暖房デグリーディ 少ない

気候ゾーン68に適合する建築的手法

植栽による日射遮蔽
ベランダ・テラス
蓄熱層
断熱材の増量
反射率の高い外壁
反射率の高い屋根材
断熱ガラス
熱取得防止用の遮光装置
ソーラー冷房

気候データ

気候ゾーン68に含まれる地域

[岡山県]
井原市
岡山市
笠岡市
小田郡矢掛町
瀬戸内市
赤磐市
浅口郡里庄町
浅口市
倉敷市
総社市
都窪郡早島町
備前市
和気郡和気町

[広島県]
尾道市
沼隈郡沼隈町
深安郡神辺町
福山市
府中市
三原市
御調郡向島町
芦品郡新市町